
フードガイドサービス
ポークソテー焼きリンゴ添え
前回紹介した焼きリンゴを使った一皿
今回は豚肉と一緒に食べる形をとっていますが油の強い牛肉などとも相性が良いです。
おもてなし料理としてお出ししたい一品

材料 1人前
豚ロース肉(牛ステーキ肉などでも可) 1枚
小麦粉 適量
塩(肉の重量の1%)
胡椒(塩の量の約半量)
サラダ油 適量
バター 5g
醤油 8CC
焼きリンゴ(前回のレシピをご覧ください) 50g
バルサミコ酢(お好みで)20cc
付け合わせ
ベビーリーフ 20g
作り方
①豚ロースの白身と赤身の部分に3,5か所切り込みを入れて筋切りをする。塩コショウをして小麦粉を全体にまんべんなくつける
②フライパンへ油をなじませて豚ロースを焼く(中火)。表面の隅が少し白っぽくなったらひっくりかえして蓋をして3分ほど焼く(弱火~中火)
③豚肉に火が通ったら豚肉を取り出して醤油を入れて少しあたためてバターを入れて火を止める(このソースはお好みでかける)
④バルサミコ酢のソースを作る。別の小鍋にバルサミコ酢を入れて半分の量になるまで煮詰める(このソースは必須ではないので面倒な場合は作らなくても可能)
⑤ ②の豚肉へ③のソースをお好みでかけて、カットした焼きリンゴを上にのせる
④のソースや付け合わせのベビーリーフなどを盛り合わせる
フードガイドサービス調べ(本サービスのデータ誤入力による保証は致しかねます) 栄養価 一人前あたり
カロリー / 595kcal たんぱく質 / 24.7g 脂質 / 35.3g 炭水化物 / 37.4g 塩分 / 2.6g
アレルギー原因物質(表示義務7品目えび、かに、落花生、そば、小麦、卵、乳)
乳(バター)/小麦(豚肉につける小麦粉) 宗教禁忌(ベジタリアン、イスラム、ヒンドゥー、ユダヤ) ベジタリアン (豚)
ユダヤ教(豚、肉と乳を一緒に使っているため)
イスラム教(豚、アルコール類、調味料がハラル認証出ない場合は違法)
ヒンドゥー教 (豚)