- フードガイドサービス
コーンビーフパテ
日持ちのするコーンビーフ
塩気もあり加熱がしてあるため時短料理に向いています。
ただ少し独特の臭みや食べにくさが気になる方も多いと思います。
その弱点を克服しつつ簡単に作れるのが今回ご紹介する料理。
パーティーのオードブルやお酒のお供に。
サンドイッチの具材にしてもおいしくいただけます。

材料
コーンビーフ 100g
じゃがいも又はカッテージチーズ 70g(チーズ使用の場合こってりします)
玉葱 40g
ナツメグ 少々
黒コショウ 少々
塩 少々
マヨネーズ 15cc(じゃがいもを使用した場合は25cc)
おろしにんにく 2g
作り方
①じゃがいもを使用する場合は洗って皮をむいて乱切りにする。耐熱皿へ入れてラップをして火が通るまで加熱する。
②フードプロセッサーへ玉葱をいれて撹拌する。
コーンビーフ、①のじゃが芋又はカッテージチーズ、調味料類を加えて再度撹拌する。
撹拌を続けると縁が混ざりにくいのでゴムベラなどで混ざっていない場所ところをこそげ落として全体を撹拌するようにする
パンなどにつけていただく
フードガイドサービス調べ(本サービスのデータ誤入力による保証は致しかねます)
栄養価 一人前あたり
(じゃがいもを使用した場合)
カロリー / 374kcal たんぱく質 / 21.7g 脂質 / 23.8g 炭水化物 / 18.9g 塩分 / 2.6g
(カッテージチーズを使用した場合)
カロリー / 395kcal たんぱく質 / 29.9g 脂質 / 26.9g 炭水化物 / 7.9g 塩分 / 3.3g
アレルギー原因物質(対象:表示義務7品目えび、かに、落花生、そば、小麦、卵、乳)
卵/ 乳(じゃがいも使用の場合は乳は不使用)
宗教禁忌(対象:ベジタリアン、イスラム、ヒンドゥー、ユダヤ)
ベジタリアン / イスラム教 / ヒンドゥー教/ユダヤ教( カッテージチーズを使用した場合は乳と牛肉を一度に摂取しているため違法)