Food Guide Service
フードガイドサービスご挨拶
オリンピックや海外からお客様の来日が増える昨今
調理現場では宗教上タブーとなる食材についてケアする視点や、アレルギー表示について取り組む流れがでてきました。
またダイエット志向の高まりからカロリー、炭水化物なども栄養価表示として表示してほしいとの
要望も高まっております。
そのような健康意識の高まりや流れの中で国は食品表示法を改正し、加工食品の栄養価の表示、アレルギー表示を
義務化しました。(東京都都福祉保健局公式外部リンク参照)
しかし多くの調理現場では慢性的な人材不足が叫ばれ、煩雑な栄養価計算やアレルギー表示、宗教禁忌食材の判別は
多くの工数が必要となり作業負担が大きくなっていました。
本サービスではこのような作業負担を軽減すべくお客様のニーズに合わせたデータの納入に努めています。
それらを叶えるためフードガイドサービスではお客様のお手を煩わすことがないようグラム以外での単位での入稿も
受付けております。また定義の難しい食材に対応した吸油率や吸塩率、揚げ物衣の使用量も考慮し、より利便性の向上に
努めております。
栄養価計算の基準は食品成分表(日本食品標準成分表・文部科学省)を採用し、専門知識や最新の食品成分表の数値を
随時取り入れています。またお客様に納入するデータの全てには第三者監査を通しており、
より厳格な品質管理体制を構築いたしました。
サービスをより手軽にご利用いただくことにより食事をする全ての皆様の健康の増進、海外からのお客様に対する
おもてなし、食事を提供する現場のサポートなど社会に対する貢献は多岐にわたる重要なサービスであると考えています。我々フードガイドサービスは事業を通じ社会的貢献と発展を目指します。
・調理師の現場目線
二つの視点から
「現場を知らない外野」ではない。
常に現場目線から最も必要とされるサービスをご提案します。
面倒な食材のグラム数記載、調理法記載を予測やサービスのご提案
お客様の利便性向上に努めます
お客様をサポート
「美味しい」だけではない。
身体にも美味しい食で新たな付加価値を。
栄養学のプロフェッショナルである管理栄養士がお客様をサポートします。
・栄養師の栄養学の知識
第三者監査機関代表
当サイトで栄養価計算結果をチェックする管理栄養士については下記URLからご確認ください。
「TRD 総合管理栄養士養成所」
〈http://kanrieiyoushi.onamae.jp/index.html〉
料金形態について

トマトピザ(24cm 1枚分)
■ピザ生地
強力粉 200g 薄力粉50g 砂糖20g 塩3g ドライイースト5g
水145~150g オリーブオイル 20g
■具
トマトソース大さじ1 アンチョビ1枚 タマネギ1/8個(スライスしたもの)
プチトマト2個 溶けるチーズ大さじ2 イタリアンパセリ少々
カロリー・栄養価計算をすると
①基本5項目(基本料金)5営業日納品1品・・・1480円
エネルギー
1298kcal
タンパク質
40g
脂質
30g
炭水化物
207g
食塩相当量
5g
②表示項目の追加 1項目・・・200円
例:アレルギー表記を追加したい
えび:なし かに:なし 落花生:なし そば:なし 卵:あり 小麦:あり 牛乳:あり